求人情報

当事務所の求人情報をご案内いたします。     

当事務所の事業内容

当事務所は、税務・会計、経営助言等を通して、中小企業を中心にご支援しています。

1.中小企業の月次巡回監査と決算業務
2.経営改善計画作成などのMAS業務
3.トータルリスクマネジメント業務
4.労働基準法・就業規則・労災保険・雇用保険・厚生年金・社会保険の業務の補助
5.相続税・株価評価・贈与税・土地譲渡などの資産税
6.その他税務・会計に関する業務


所長の思い

所長

当事務所は明るく風通しのよい社風です。平成21年の事務所開業から一貫して、明るい職場、笑いが聞こえる職場、アットホームな会計事務所像を目指しています。

当事務所の活動目的は、中小企業を、会計の力で支援することです。とは言っても、決して関与先企業から経理の代行などの作業を請け負うということではありません。僕は、本当の意味で中小企業に尽くそうというのなら、その中小企業に会計で会社を強くする術を指導し、常に経営者の傍らに寄り添い有効な情報を提供し、黒字経営、健全経営のサポートをすることが大切であると考えています。とかく、中小企業の経営者は、自社のお金の流れの全体像を把握しておらず、経営判断とお金の収支がどのように連動していくのかわからず、経営判断を誤ることがあります。僕たちが、会計というものを通して経営を管理する手法を指導し、客観的立場から助言を行う経営パートナーとして機能することには、大きな価値があります。そして、僕たちが毎月、関与先企業を訪問し、会計データの正確性をチェックしていくことによって、企業は常に最新の正確な経営状態を把握することが可能となります。これは、当たり前のことのようですが今日の中小企業でリアルタイムの正確な経営数字を把握している企業はまだまだ少ない状況です。日本の黒字企業割合は依然として3割程度で残り7割は赤字の状況ですが、その原因の一端が、企業の会計リテラシーの低さにあります。その証拠に、経理システムの自計化、経営計画の作成、毎月の巡回監査による経営状況のモニタリング、適正申告、こういった経営サイクルを回し、会計の力を経営に取り入れている企業の黒字企業割合は、TKC全国会の調査では6割に達しています。当事務所が数多くの企業と携わり、当事務所のスタッフが会計で会社を強くする術を中小企業にしっかり指導することは、日本の中小企業を救うことにつながると考えています。中小企業を助け、日本の社会を自分の力でよくしていきたい。そういった願望をもっている方はぜひ、当事務所にお問い合わせください。

当事務所は、このような方を待っています。

・ 明るくて前向きな発言をできる方

・ 小さな成果でも素直に喜べる方 (素直さは、とても大切にしています)

・ 行動力のある方

・ 正直な方

・ 人に尽くす気持ちを持てる方

また、職員は資格取得などにも力を入れております。皆目標を持ち、所内の勉強会や社外研修にも積極的に参加しております。

現在の条件面は、決して高い水準であるとはいえないでしょう。しかし、僕の願いは、事務所の成長とともにスタッフに豊かな人生を送ってもらうことです。各々の関与先への貢献度、事務所収益への貢献度を評価し、賞与等で還元していき、やりがいと生活水準の向上、両方を実現できる事務所を全員で目指していきましょう!
 

研修コンテンツ紹介動画をご覧ください!

 募集要項

募集職種税理士補助業務
仕事の内容関与先企業への巡回監査、決算申告業務、自計化サポート、経営アドバイス等
(研修で必要な知識は得られますので安心してください)
雇用形態・就業形態正社員、パートタイム
年齢不問
学歴不問
必要なスキル・資格・免許日商簿記3級以上
採用人数1名
就業時間・時間外労働就業時間 9:00~17:00
休憩時間 60分
時間外労働 月平均10時間
休日・休暇毎週土曜日・日曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
年間休日数120日
給与・賞与・昇給月給制   221,000円 ~ 354,000円 経験者優遇
残業手当  あり
その他手当 資格手当、家族手当
賞与    前年度実績 年2回・計1.5月分(+各種インセンティブ)
昇給    年1回
社会保険等雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
定年制、再雇用定年 60歳 再雇用 65歳まで
勤務場所等〒132-0035 東京都江戸川区平井3-21-20
マイカー通勤不可
通勤手当は、実費を支給
試用期間あり 3か月間 試用期間中 月給170,000円~200,000円
募集条件に係る特記事項特になし
応募方法等電話、メールにてご連絡ください。
応募書類と面接日をご連絡いたします。
※応募書類は当方で責任をもって廃棄いたします。返却いたしませんのでご了承ください。
選考方法書類選考後 面接
備考不明点は、電話又はメールでお問合せください。